減酒アプリで減酒・断酒治療をサポート|減酒日記

スポンサーリンク
健康管理
減酒日記アイコン

減酒したい人に是非つかってもらいたい減酒アプリ(断酒アプリ)「減酒日記」とは

こんにちは。
無料(一部有料)のiPhone、Android対応ヘルスケアアプリを紹介する
「デジタルヘルスのアプリケーションをひたすら紹介するブログ」です。

今回は、、、

まつしん
まつしん

減酒アプリでお酒を減らしたい、お酒をやめたい人必見

本日は私にとっては大変耳(目)の痛いヘルスケアのアプリケーションを紹介させて頂きます。

今回ご紹介させて頂くのは、大塚製薬さんのヘルスケアアプリ「減酒日記」です。

減酒にっき

減酒にっき

大塚製薬株式会社無料posted withアプリーチ


本ブログをご覧頂いている方もお酒が好きな方はいらっしゃるかと思いますが、アルコール摂取に関するお話です。

私はアルコール依存症ではありませんし、お酒を飲んで暴れたりすることはありませんが、飲酒量としては多めでありましたので、少々控えようとは思いました。。。

アルコール摂取量が増えれば健康リスクが高まります。
下記は、お酒を飲みすぎることで引き起こる主な病気です。

飲酒により引き起こされる主な病気

「減酒日記」をリリースされている大塚製薬株式会社さんが運営されている減酒.jpにかなり詳しく記載されているのでご覧ください。

減酒が必須!「アルコール依存症」について

お酒を習慣的に飲酒することで、自分では気づかないうちに進行していく病気アルコール依存症です。

最初は、飲酒量の増加(耐性の形成)や、飲酒時の記憶がなくなる(ブラックアウト)など飲酒する方の多くに当てはまる症状がみられます。
このことから、飲酒する方のほとんどは、依存症との境界線にいると言えます。

そして、さらに病気が進行すると、飲酒をコントロールできないような精神的な問題(精神依存)や、飲まないと手が震えたり汗をかいたりしてしまう離脱症状(身体依存)が見られるようになります。
また、アルコール依存症になると、事故死・自殺や、家庭や職場のトラブル、犯罪などにつながるケースもあり、社会的な問題を起こすことも少なくありません。

酒量増加と耐性の形成
ブラックアウト〜精神依存
身体依存
アルコールによる問題の変化

ブログを書きながら、とても耳(目)の痛い話です。
みなさまも一度下記10問セルフチェックを行ってみてください。
減酒が必要かどうか?
さぁ、何点が出ますでしょうか??

お酒の飲み方チェック
これらはあくまでも簡易的なテストです。専門医による正確な診断をおすすめします。

減酒すべきアルコール依存症の治療について

アルコール依存症は、患者さんひとりで回復を目指すのは難しい病気で、適切な治療を受ける必要があります。
近年、アルコール依存症の治療は、従来の断酒に加えて、飲酒量を低減させる減酒という選択肢が加わりました。

アルコール依存症の治療目標

アルコール依存症の治療目標は断酒を継続することですが、断酒に導くための第一歩として減酒が治療の選択肢になりつつあります1)
また、軽症のアルコール依存症患者さんの場合は、減酒が治療の目標となる場合もあります(下図)。
ただし、減酒治療は誰にでも当てはまる治療法ではありませんので、医師と相談しながら治療方針を選択していく必要があります

アルコール依存症の治療フロー
断酒を治療目標とした方がよい患者さんタイプ

下記のような患者さんでは、減酒ではなく断酒治療を選択した方がよいとされています。

  • 入院による治療が必要な患者さん
  • 飲酒に伴って生じる問題が重篤で社会・家庭生活が困難な患者さん
  • 臓器障害が重篤で飲酒により生命に危機があるような患者さん
  • 現在、緊急の治療を要するアルコール離脱症状(幻覚、けいれん、振戦せん妄など)のある患者さん
減酒治療を選択できる可能性のある患者さんタイプ

下記のような患者さんでは、減酒治療を選択できる可能性があります

  • アルコール関連問題を認識できる理性が保たれており強烈な飲酒欲求がない軽症なアルコール依存症患者さん
  • 社会・家庭生活が維持できている患者さん
  • うつ病などの併存疾患がなく、臓器障害が重篤ではない患者さん
  • 重篤なアルコール離脱症状(幻覚、けいれん、振戦せん妄など)のない患者さん
サイン

アルコール依存症治療の詳細については医師にご相談ください

アルコール依存症関連の情報サイトも下記に貼らせて頂きます。

ソーバーねっとバナー
厚労省バナー
アルコール健康医学協会バナー

それでは減酒治療をサポートする減酒アプリ(断酒アプリ)減酒日記を詳しく見ていきましょう!

減酒アプリ(断酒アプリ)「減酒日記」の主な機能(公式サイトから引用)

日々の飲酒量や服薬を記録して「減酒治療」をサポートするアプリです。
毎日記録を続けて、お酒の量を減らしていきましょう。

減酒をサポートする機能

  • お酒を飲んだ日も飲まなかった日も簡単に記録が可能です
  • 週/月/年ごとに1日当たりの平均飲酒量が確認できます
  • レポート画面をキャプチャすれば簡単に共有できます
  • 体重、血圧、肝機能を記録をすれば健康面の変化が確認できます
減酒日記_画像①

その他の機能

  • 飲酒量の記録を忘れると、記録忘れ防止のお知らせが届きます(通知設定をオンにした場合)
  • 通院をしている場合、次回の受診日を設定可能。前日に通院日をお知らせします(通知設定をオンにした場合)
  • 通院をしていない場合は設定画面で「通院終了」をオンにすると受診日の設定が非表示にできます
  • 服薬する薬名は編集可能です
減酒にっき

減酒にっき

大塚製薬株式会社無料posted withアプリーチ

減酒日記をお使いの方におすすめの他のアプリ

減酒や断酒に特化したアプリは他にはありませんが、食事を含めたカロリーや栄養素な管理にはこんなアプリもオススメです。

カロママ

アプリん
アプリん

簡単写真を撮るだけで記録。アドバイスももらえるよ〜

お酒を飲んでしまっても正しく記録してね。
AI管理栄養士がちゃんとアドバイスをくれますよ〜
減酒したい人、励ましてもらいながら目的を達成しましょう!

あすけん

デジみ
デジみ

食べたもの飲んだものを記録してチェック1

食べたものや飲んだものを記録して振り返り。
AI体型測定機能を有し、減酒だけでなくダイエットも。

みんちゃれ

康子
康子

一人では難しくても誰かと一緒なら出来そう

同じ目的をもった匿名5名がアプリ内に集まり、励まし合いながら目的を達成。
減酒チャレンジで、みんなで頑張りましょう!

Cure App SC

健治
健治

減酒、断酒だけでなく、禁煙、卒煙したい人にはこちら

日本初のDTx(Digital Therapeutics:デジタルセラピューティクス)でいわゆる治療アプリ。
これを機に減酒だけでなく、禁煙にもチャレンジしてみては??

減酒日記アプリを作った「大塚製薬」について

会社名:大塚製薬株式会社

代表取締役社長:井上 眞

所在地:東京都千代田区

設立:1964年8月10日

資本金:200億円

従業員数:5,657名(2020年12月31日現在)

事業内容:医薬品・臨床検査・医療機器・食料品・化粧品の製造、製造販売、販売、輸出ならびに輸入

企業理念

Otsuka-people creating new products for better health worldwide

世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する

この言葉には、
自らの手で独創的な製品を創る 健康に役立つ 世界の人々に貢献する
という思いが込められています。

そして今日、大塚製薬の革新的で創造性に富んだ医薬関連事業製品やニュートラシューティカルズ関連事業製品は、人々の暮らしをサポートしています。
大塚製薬は、「実証と創造性」の価値観のもと常に生命関連企業にふさわしい倫理観と活力をはぐくんでいます。
そして、グローバルな視点から地域社会や自然環境との共生に配慮し、みなさまのより豊かで健康な暮らしに貢献したいと願っています。

大塚製薬の理念を具現化した
「巨大なトマトの木」「曲がった巨大杉」「水に浮かぶ石」
巨大なトマトの木
能力開発研究所にあるトマトホールでは、わずか数本のトマトの木から数千個のトマトがふんだんに実り、こちらを見下ろしています。一本のトマトの木が、10メートル以上も茎を伸ばしています。しかし、このトマトは特別な品種ではありません。従来種をただ水気耕栽培にして育てたに過ぎないのです。トマトは通常、土に植えられ育ちます。ここに植えてあるトマトと同じ種を土に植えれば、通常の大きさにしか育ちません。つまり土(土耕栽培)では、成長阻害因子が多く、トマトは適当な大きさにしか育たないと考えられるのです。
「先入観の執拗さに気づいてもらうために、我々は大きなトマトを植えました。トマトは通常50〜60個くらいしかなりませんが、育て方によっては、一万個も実をつける能力があります。人ももう少し考えれば、まだまだ大きな可能性があるかもしれない。」
能力開発研究所の中で育つトマトは、成長を阻害する因子を取り除き、根を開放することにより年間数千の実をつけます。自らを解放すれば、限りない可能性が発揮できることを、このトマトが教えてくれているのです。
曲がった巨大杉
ヴェガホールの入り口をくぐると、大きな曲がった杉同士が一見不安定ながら、みごとなバランスを保ち立っています。
ここでは、曲がらないはずのまっすぐの杉の巨木が曲がり、安定しないはずの2本の木が一点で止まり安定しています。既成概念の打破、発想の転換など、題名の無いこの作品(作者:ふじい忠一氏)は常に語りかけてくれています。
水に浮かぶ石
浮かぶはずの無い大きな重たい石が水に浮かぶ石庭。
その中には力強い噴水の上に浮かぶ石さえもあります。
丸く曲線を描く石は人間に対する愛や、人々の健康を願う大塚製薬の精神を表しています。見る人の心をとらえ、豊かにし、ものを考える力を与えるこの庭は、私たちに新たな発想を促してくれます。

大塚製薬の企業理念である「Otsuka-people creating new products for better health worldwide」には、
「create(創造する)」という言葉が含まれています。
これらの三つのモニュメントは、社員やこの場所を訪れるお客様に、創造への思いを送り続けています。

あなたが飲酒習慣を見直したい理由は何ですか?

コメント