あらたな食との出会いツール「アレルギーチェッカー」

スポンサーリンク
いろんな病気

「アレルギーチェッカー」とは

こんにちは。
健康アプリを紹介する「デジタルヘルスのアプリケーションをひたすら紹介するブログ」です。

私は喘息や花粉症、アトピー性皮膚炎などのアレルギーは持っておりませんが、昨今では花粉症は国民病と言われるぐらい発症している人が増えているようです。日本人の4割は3歳までに何らかのアレルギーがあり、食物アレルギー児は10年間で約2倍となっているとの調査結果もあります。

それではここで、アレルギーチェッカーの機能を見る前にアレルギーについて勉強してみましょう。

私たちの体には「免疫」という体内に病原菌や毒素その他の異物が侵入しても、それに抵抗して打ちかつ仕組みが備わっています。
この仕組みが、ある特定の異物(ダニやスギ花粉、食物など)に対して免疫が過剰に反応して、体に症状が引き起こされることを「アレルギー反応」といいます。
それではアレルギーが原因で引き起こる病気を見てみましょう。

アレルギーが原因で起こる病気たち

  • 喘息
  • アトピー性皮膚炎
  • アレルギー性鼻炎、花粉症
  • アレルギー性結膜炎
  • 薬物アレルギー
  • 食物アレルギー
  • じんましん

つらい症状だけでなく、時に死に至らしめるアレルギー。
その原因物質についてもよく見ておきましょう。

woman in black shirt holding white textile
Photo by cottonbro on Pexels.com

アレルギーを起こす主な物質

樹木や植物の花粉

スギやヒノキだけでなく、ブタクサ、ブナなどの時季によって様々な花粉が飛び交いますが、これらの原因物質のほか、なんといちごやオリーブ、タンポポの他、梅や桜などに反応される方もいます。

動物の毛や皮膚

イヌやネコ、ハムスターなどの可愛いペットたちも人によってはアレルギーの原因物質となりえます。
ペットの毛、垢や角質化した細胞(フケ)、唾液などには十分注意しましょう。

金属アレルギー

金属製のアクセサリーや腕時計、さらには歯科金属も原因物質となります。
歯の詰め物などが長い間口腔内にあると、唾液などにより溶け出した金属イオンが体内に吸収されて、それを異物と認識してしまいます。

ハウスダスト、ダニ

アレルギーの原因物質としてワースト1位なのが「ダニ」。
2位は「ハウスダスト」ですが、その中にはダニの死骸や糞が含まれています。
高温多湿な日本は、ダニ繁殖のための条件が揃っております。
1枚の布団の中綿には約10万匹のダニやその死骸が潜んでいるとも言われており、アレルギーを持っている方はこまめに天日干しをすると良いでしょう。

化学物質過敏症

シャンプーや香水、芳香柔軟剤の合成香料、ペンキなど塗料に含まれる揮発性有機化合物、そしてタバコの副流煙など特定の化学物質に対してもアレルギー症状の原因となります。

昆虫のアレルギー

ハチや蚊に皮膚を刺されて症状が出たりします。特にハチなどに刺された場合は、人によってはアナフィラキシーショックを起こすこともあり十分な注意が必要です
又、人によってはガやチョウなどの鱗粉、ゴキブリなどの体の破片、排泄物などを吸入したことによってもアレルギーが起こります。

食餌性アレルゲン

0~6歳の乳幼児の食物アレルギー原因物質は、ワースト1位が鶏卵、2位が牛乳やチーズなどの乳製品。
そして成長するにつれてエビやカニなどの甲殻類、魚介類、ソバ、小麦など、さまざまな食物がアレルギーの原因になります。

食餌性アレルギーにより、食べたいものが制限されるのはとても不憫ですが、それによってアレルギー反応が起こり、皮膚が痒くなったり、呼吸器系に異常がでたり、時に死に至ることを考えれば我慢せざるを得ません。

しかし、知らずに摂取してしまうこともあり得るので、十分に注意しながら、本アプリケーションを活用していただければと思います。

又、医療機関に受診すれば「MAST33」という保険適応で受けられる血液検査があります。
これは即時型アレルギー血液検査で、日本に多い33の原因物質について反応の値を見るものです。

MAST33でわかるアレルギー物質

  • コナヒョウヒダニ、ハウスダスト
  • ネコ皮屑、イヌ皮屑
  • オオアワガエリ、カモガヤ、ブタクサ混合物、ヨモギ、スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ、カンジダ、アルテルナリア、ラテックス
  • ソバ、コムギ、ピーナッツ、ダイズ、コメ、マグロ、サケ、エビ、カニ、ミルク、牛肉、鶏肉、卵白、キウイ、バナナ、ゴマ、豚肉、オボムコイド

アレルギーかな、と感じたらまずは医療機関でしっかりと検査をしてもらいましょう。
原因物質を特定し、それを回避することが何よりも重要な予防手段となります。

woman using lint remover
Photo by cottonbro on Pexels.com

アレルギーチェッカーの主な機能(公式サイトから引用)

バーコードにかざすだけで気になるアレルゲンを含む食品かがわかるアプリ(無料)。約17.2万点の商品に対応(随時追加更新中)。表示義務付・推奨アレルゲン28品目、たこ、カカオ、マンゴー、メロン、アボカド、マカデミアナッツを含めた計36品目についてのチェックが可能です。今後も対応アレルゲンを増やしてまいります。

アレルギーチェッカーは、あなたの気になるアレルゲンが含まれている食品かどうかをチェックできる、食物アレルギーチェッカーアプリです。

2021.3月現在、約170,000点の商品に対応しています。商品は随時追加更新しております。

マカデミアナッツ、たこについてもアレルゲンチェックできるようになりました。今後も対応アレルゲンを追加してまいります。

使い方

STEP1 あなたの気になるアレルゲンにチェックします。
STEP2 気になる商品の一次元バーコードをカメラでかざすだけ。

気になるアレルゲンは、いつでも設定変更ができます。
商品名から検索でも調べられます。
外出時での商品の購入前にも、自宅で商品情報を調べる際も使用できます。

アレルギーチェッカーの特徴

・表示が義務付けられているアレルゲン7品目だけでなく、表示が推奨されているアレルゲン21品目、たこ、カカオ、マンゴー、メロン、アボカド、マカデミアナッツを含めた計36品目についてのチェックができます。

7品目・・・卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに
21品目・・・あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、バナナ、ごま、カシューナッツ、アーモンド
+α・・・たこ、カカオ、マンゴー、メロン、アボカド、マカデミアナッツ、大麦、魚卵

対応アレルゲンのご要望はこちらまでお送り下さい。

ウィルモア|アレルギーチェッカー
アレルギーチェッカーはバーコードにかざすだけで、あなたの気になるアレルゲンを含まない食品を探せて購入につながるスマートフォンアプリです。

・同じ製造ラインに含まれるアレルゲンについてもわかります。
※情報公開されている商品に限ります。

・気になった商品をブックマーク保存できます。

・アレルギー情報だけでなく栄養成分、原産地もわかります。
※情報公開されている商品に限ります。

・2次原料、3次原料についても可能な範囲で掲載しています。

商品投稿

スキャンしてまだ登録のない商品を、あなたが投稿できます。
もしあなたがその商品の最初の投稿者でしたら、あなたが投稿したことで、早くにチェック可能な商品となります。

※ いつも画像投稿をありがとうございます。鮮明でない写真の場合は、商品登録にお時間を頂戴したり、登録完了できない場合もございます。

ご投稿頂きましたお写真は、ぜひ有効に活用させて頂きたいと思いますので、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いできますと幸いです。

ご利用上のご注意

アレルゲンの情報に関しては、公表されているデータを基に作成しておりますが、データの正確性を保証するものではございません。
アップデートは随時おこなっておりますが、データの誤りや、問題点、リクエストがありましたら、以下よりお問い合わせください。

ウィルモア|アレルギーチェッカー
アレルギーチェッカーはバーコードにかざすだけで、あなたの気になるアレルゲンを含まない食品を探せて購入につながるスマートフォンアプリです。

お問い合わせを頂きます際ですが、ドメイン指定をされていらっしゃる方につきましては、ご返信させて頂いてもメールが届かないことがありますので、 info@willmore.jp での受信設定をお願い申し上げます。

Appstore:4.0(22件) ※2021年5月現在
スマートフォン、PC対応

「株式会社ウィルモア」について

所在地:東京都中央区

CEO:石川 麻由

設立:2009年2月5日

事業内容:
・食事制限のある方のためのサービスの開発、運営
・ヘルスケア領域でのマーケティング
・食品開発支援

「ひとりひとりが楽しく健康管理ができる社会を」

ウィルモアは、食物アレルギーの方、食事制限中の方のための、○○を含まない食品を探して購入につながるサービス「クミタス」や、バーコードにかざすだけで気になる食品成分が含まれているかチェックできるスマホアプリ「アレルギーチェッカー」を提供しています。
これらのサービスにより、食物アレルギーの子どもの食事に気を配るあまりメニューに苦労しているというような状況にある母親にも、食のもつ楽しさやだんらんを感じてもらえるようにしているのです。

コメント

  1. […] ヘルスのアプリケーションをひたすら紹介するブログ」です。今回は前回No.51の「アレルギーチェッカー」とも関連する喘息に関するデジタルヘルスのアプリケーションを紹介させて頂 […]