無料の食事管理アプリどれがいい?人気の8つを徹底比較!

食事バランス

たくさんある食事管理アプリ。あなたはどれを選ぶ??

こんにちは。
無料(一部有料)のiPhone、Android対応ヘルスケアアプリを紹介する
「デジタルヘルスのアプリケーションをひたすら紹介するブログ」です。

まつしん
まつしん

「食事管理アプリ」どれを使おうか迷っている人必見

健康の源は食事から。
食事は多すぎても少なすぎてもダメ
好きなものだけを食べていても栄養が偏りますし、あまり考えすぎても食事が楽しくありません。

人間は餌を食べて生きている訳ではないので、おいしい食事を楽しく食べたいですよね。
私も、食べることや飲むことは大事なので、食事は作業にしたくないのですが、ついつい忙しいととにかく空腹を満たすことだけに専念しがち。

忙しい現代人、特に現役世代の人たちこそ、食事管理を行い、バランスの取れた栄養摂取を行って欲しいのですが、毎日の食事から栄養素を算出して、次の献立を考えるなんて、とてもとても時間がなくて考えることなんて無理!

それならばテクノロジーのを使って、手軽に食事管理をやっちゃいましょう。
アプリを使って無料で手軽に食事管理。

あなたにあった無料の食事管理アプリを見つけてみてください!

無料の食事管理アプリ8選。それぞれの機能や特徴は?

カロミル

康子
康子

カメラロール自動解析で手軽に食事管理はとっても便利!

カメラロール自動解析で手軽に食事管理。
気になる栄養バランスに加え、摂取カロリーと消費カロリーもアプリで計測。
歩数もカウントしてくれるのが嬉しいですね。

カロママプラス

デジみ
デジみ

食事に加え、運動もアプリで管理したい人におすすめ

LINEのようなタイムライン風も見やすいUIですね。
カロリー重視派も糖質重視派もどちらにも対応できる食事管理アプリだよ。

あすけん

アプリん
アプリん

栄養バランス測定による食事管理加え、体型測定機能が嬉しいな。

専用ウェアを着用することなく身体サイズを測定できるAI体型測定機能搭載!
栄養バランスの測定による食事管理に加えてアプリで体型バランスも測れるのは嬉しい機能ですね。

SIRU+

康夫
康夫

ポイントカードを使って買った物から栄養バランスを計算して食事管理

登録したポイントカードを提示するだけで購入した食材から栄養素を計測して食事管理。
アプリが栄養バランスの取れた食事をアドバイスしてくれるのは嬉しいですね。

おいしい健康

デジ太
デジ太

料理が苦手でも栄養バランスが取れたレシピで食事管理が可能だよ

Food Score

療矢
療矢

AIで食品の栄養度を判定するのでバランスのとれた食事管理に

内閣府消費者庁の添加物データや米国FDAやEUの添加物の人体への影響データ、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議による安全性評価に加え、専700人以上の専門家の書籍や論文から情報をAIでディープラーニング。
病気や症状と関連する商品の健康度スコアを算出!

がん治療と食事

療子
療子

がん治療中の患者さんの食事管理はコレ

抗がん剤や放射線療法による副作用(食欲不振 、吐き気・嘔吐、口内炎・食道炎、味覚変化、食物の消化・吸収不良)時でも食事が摂れるように、その時の症状や気分に合わせて食事管理。

ユーサポ

活子
活子

夜中のトイレが面倒なので、しっかり食事管理したいわ〜

過活動膀胱による(夜間)頻尿を防ぐために、しっかりと食事管理を行い、塩分やカフェインの減量をサポート。
登録された食事メニューを元に、食生活の改善アドバイスを提供します。
スマートフォンのカメラで食事を撮影すると、画像解析によりメニューを自動判定。フリーワード検索によりメニューを探すことも可能です。

【結論】食事管理アプリって、結局どれがいいの??

結局、食事管理アプリってどれを使えばいいんでしょ??

カロリーや糖質などの栄養素を計算する機能や、栄養素が計算されたレシピの提案などの基本機能は無料の範囲で利用可能なので、その他の付加機能によって選べば良いでしょう。

ポイントは

  • 自分にあった記録できる方法はどれか?
  • 無料で使える範囲有料で使える機能を見極めて自分に必要な機能を選ぶ事
  • 食事管理以外の機能(ダイエットサポートや疾患管理)を重視するかしないか
  • 特定の疾患を治療中の場合は、治療や副作用に合わせた食事提案が可能

どのアプリを選んでも、一番大切なことは食事管理を続けることです。

基本機能は無料なので、お金の負担はありませんが、毎日記録を付け続けることは、それなりの負担です。
しかし、記録し続けることで、自分の健康状態や好不調の波が見えてくると思います。
コツコツ付け続けて、自分のカラダと向き合いましょう。

健治
健治

さぁ、Let’s食事管理アプリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました