
「おいしい健康」とは
こんにちは。
無料(一部有料)のiPhone、Android対応ヘルスケアアプリを紹介する
「デジタルヘルスのアプリケーションをひたすら紹介するブログ」です。

健康に気を使ったレシピを知りたい人必見!
私は食べる事、飲むことが大好きで、いわゆる食通ではありませんが、どちらかと言うとこだわって食事を楽しむ方だと思います。
私の人生残り50年あるとすると、あと54,750回、全部食べたいものを美味しく頂きたいです!
新型コロナウイルス感染症の流行を受け、なかなか外食もままならなくなっている現在、おうちでの食事を楽しむ方が増えていると思います。
楽しみ方は人それぞれで、Uber Eatsや出前館などで有名店をはじめとしたデリバリーで注文し楽しむ方、お仕事帰りなど夕方のタイムセールを狙ってデパ地下に駆け込む方、毎日自身でこだわって料理をされる方、などライフスタイルに合わせて様々な食事のあり方がありますよね。
しかし、いずれにしても健康には気を使いたいものです。
特に病気をお持ちの方、健康な毎日を過ごしたい方にオススメなのが、なんと1万品を超える管理栄養士監修のレシピ・献立アプリである「おいしい健康」です。
ダイエットや妊娠中、糖尿病・がんなど様々なお困りごとに沿った食事づくりをお手伝いいてくれます。
おいしい健康の主な機能(公式サイトから引用)
■健康状態を反映したレシピの検索機能、献立づくり・買い物リスト機能

■約1万品の管理栄養士監修レシピ(23栄養価を表示)

■ダイエットや妊娠中、生活習慣病など”50以上”の食事のお悩みに対応

・健康的な食事/病気予防
・ダイエット/メタボ対策
・健康診断で気になる数値がある(血糖値、血圧、中性脂肪が高いなど)
・糖尿病(2型)
・妊娠中(初期、中期、後期、つわり)
・妊娠高血圧(中期、後期)
・妊娠糖尿病(初期、中期、後期)
・妊婦健診(体重増加、血圧、血糖値)
・炎症性疾患(IBD)
・透析治療中
・高血圧
・脂質異常症
・高尿酸血症
・心臓病(狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、心不全)
・貧血
・ニキビ
・肌荒れ
・妊活
・低栄養予防
・がん治療中(食欲不振、消化不良、味覚変化)
・乳がん
・胃炎
・消化性潰瘍(胃・十二指腸潰瘍)
・逆流性食道炎
・痔
・慢性便秘症
・過敏性腸症候群(IBS)
・風邪・下痢・術後
・包丁いらず・力がいらない
「株式会社おいしい健康」について
所在地:東京都中央区
代表者:代表取締役CEO 野尻 哲也
資本金:2016年7月1日
事業内容:ITを活用したヘルスケア事業、生活メディア事業
【おいしい健康is 何】
誰もがいつまでも
おいしく食べられるように
ある日、なにかの病気であると診断がくだりお医者さんからは「バランスの良い食生活を心がけてください」と言われたものの、具体的に何を食べたら良いかに困ってしまう場面は多いのではないでしょうか。
おいしい健康はそのご病気やお体の状態に合わせて、具体的にどんなものを食べればよいのかをご提案させていただきます。(現在は糖尿病、高血圧、脂質異常症の他、ダイエットや女性の美容についてガイドラインに基づいた栄養基準を設定させていただいております)

コメント