アプリで脳力トレーニング「KIRIN毎日続ける脳力トレーニング」

スポンサーリンク
シニア

「KIRIN毎日続ける脳力トレーニング」とは

こんにちは。
無料(一部有料)のiPhone、Android対応ヘルスケアアプリを紹介する「デジタルヘルスのアプリケーションをひたすら紹介するブログ」です。

突然ですが、ビールは何派ですか?

スーパードライ、一番搾り、黒ラベル、プレミアムビールではエビスやプレモルなど、様々ありますが、私はラガー、特にクラシックラガーが好きです。割とビールの苦味やコクが好きで、スッキリ辛口よりも好みです。人それぞれ嗜好が違いますから、プレミアムビールが好きな方もいれば、ハイネケンや青島ビールなど、海外のスッキリしたビールが好きな方もいるでしょう。

コロナ禍では、以前のように自由にワイワイ飲めや歌えは難しいですが、節度ある中で、美味しい食と美味しいビールで楽しみたいものです。

もちろん、その際はキリンラガービールで。。。

キリン
クラシックラガー

キリンビールホールディングスは実に様々な製品を発売されております。ラガーや一番搾りの他、発泡酒では淡麗、第3種では本搾り、クラフトビールも発売されております。

アルコール飲料、詳しくはコチラ

ビール類以外ではワインではメルシャンブランド、そして酎ハイでは氷結ブランドを展開されております。その他,ウイスキーや梅酒、焼酎も。

そしてビールや酒類以外も様々な製品を販売されておりますが、私もよく購入する午後の紅茶や生茶、コーヒーのFIRE、そしてキリンのソフトドリンクの代名詞と言えばキリンレモン! 実に様々なブランドでノンアルコール飲料も発売されております。

その他、乳製品では小岩井ブランドで、ヨーグルトやバター、チーズも販売されております。

ソフトドリンク類、詳しくはコチラ

そして、最近は機能性表示食品として免疫ケアを謳うプラズマ乳酸菌製品にも力を入れられております。IMUSEというシリーズとなりますが、2020年10月に日本食品免疫学会の「食品免疫産業賞」を受賞されております。

プラズマ乳酸菌は国立研究開発法人 理化学研究所の運営する菌株バンク、JCM(Japan Collection of Micro­organisms)から発見された乳酸菌ですが、「免疫の司令塔」と言われる「pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)」を直接活性化することができ、活性化された司令塔の指示・命令により、免疫細胞全体が活性化され、外敵に対する防御システムが機能するとの事です。この時期、是非飲んでおきたい飲料ですね。

プラズマ乳酸菌IMUSEについてはコチラ

IMUSEと同じく機能性表示食品としてβラクトリン配合の製品を販売されておりますが、βラクトリンとはカマンベールチーズに含まれる有用成分として発見された乳由来ペプチドです。

βラクトリンは加齢に伴って低下する記憶力(手がかりをもとに思い出す力)の維持する事が論文上証明されております。なんと、カマンベールチーズ40個分のβラクトリンが1本に配合されております!

βラクトリンについてはコチラ

ここで、キリンが長年取り組んでこられた脳研究について見ていきましょう。

キリン脳研究

よろこび、感動、不安、悩みなど、私たちの心や感情は脳の働きと密接に結びついています。
つまり、ウェルビーイングな(肉体的、精神的、社会的にも満たされた)暮らしには「脳の健康」が欠かせません。
「食と健康の新たなよろこびを広げる」ことを理念とするキリングループは、「脳の健康」に食からアプローチする、新たなチャレンジに取り組んでいます。
キリングループが長年培った研究成果と技術力で「脳の健康」を守ることを通じ、お客様一人ひとりが社会の中で、自信や希望、そして気持ちのゆとりを感じながら暮らせるウェルビーイングな社会の実現に貢献する成分や商品、サービスの研究開発を推進していきます。

キリンが取り組む「脳研究」

キリングループは「よろこびがつなぐ世界へ」というコーポレートスローガンのもと、お客さまに「食と健康の新たなよろこび」を広めていくための挑戦を続けています。その中でも「脳の健康」は超高齢社会・日本の健康課題として注目しています。

脳は、身体を思い通りに動かす、自分で物事を判断して行動に移す、気分や感情を適度に調整する、といった多くの重要な役割を担っています。

これらは、心も身体も健やかに生き生きと暮らすうえで欠かせない機能です。中でも、記憶や注意、判断、思考といった知的な脳の機能を「認知機能」と呼びますが、認知機能の低下は高齢者の“生活の質”を低下させる要因として、その対策が注目されています。

「脳の健康」は、食習慣、運動習慣、睡眠習慣などの生活習慣と密接な関係にあると考えられています。特に「食」は、脳を含む全身の栄養源として毎日欠かせないものなので、食事の内容や量は、脳や全身の健康に大きな影響を及ぼすと考えられます。

こうした背景から、食に関する事業を中心に展開しているキリングループは、「脳の健康」を重要な課題として捉え、食を通じて「脳の健康」に貢献したいという想いで、「脳研究」に取り組んでいます。

「キリン脳研究」が生んだ乳由来ペプチド「βラクトリン」

2013年頃、キリングループは「“食”と“脳の健康”の関係」をテーマとした研究を開始しました。ちょうど同じ時期に、“食”と“脳の健康”に関する研究の報告が増えはじめ、その中に、牛乳や乳製品を多く取り入れる食習慣が認知機能に影響する、という報告がいくつかありました。

キリングループには乳製品を扱う小岩井乳業株式会社があり、乳製品による健康への貢献を目指しています。そのこともあり、乳製品と認知機能の関係を示す研究報告は、キリングループの脳研究をより一層推進するきっかけとなりました。

そこでキリングループは、東京大学と共同で、乳製品と認知機能の関係について詳しく検証する研究を開始しました。
その研究によって、カビで発酵・熟成させたチーズに、認知機能に作用する成分が含まれていることが判明しました。
その後、最近では日本でも一般的に食べられるようになったカマンベールチーズに注目して、さらなる研究を進めることにしました。

チーズをカビで発酵・熟成させると、乳に含まれているタンパク質が分解され、「ペプチド」と呼ばれるアミノ酸によって構成される物質が生み出されます。発酵によってさまざまなペプチドが作られますが、その中から、認知機能に作用するペプチドとして探し出されたものが、乳由来ペプチド「βラクトリン」です。

βラクトリンは「記憶力」(手がかりをもとに思い出す力)を維持する

βラクトリンが認知機能に作用することの検証として、「最近もの忘れやうっかりミスが気になる」健常な中高年の方を対象に、実際にβラクトリンを毎日12週間摂取していただく試験(RCT; 無作為化比較試験)を実施しました。

この試験では、βラクトリンを毎日摂取する「βラクトリン群」と、βラクトリンを摂取しない「プラセボ群」に分けて、神経心理テストと呼ばれる方法によって認知機能の評価を行っています。

[出典]
Kita M, et al. Front Neurosci. 2019 Apr 24; 13: 399.
[対象と方法]
もの忘れやうっかりミスを自覚する50歳~75歳の健常な男女114名を対象に、βラクトリンを含むサプリメントを摂取させるβラクトリン群とプラセボ群に各群57名ずつ無作為に割り付けた。βラクトリンまたはプラセボを12週間投与し、介入の0週目、6週目、12週目に神経心理学的検査を用いて認知機能の変化を評価した。
[選択理由]
研究レビュー採用論文のうち、被験者数の最も多い臨床試験を事例として提示している。また、最終製品を用いた試験結果ではない。

それではキリンビールが開発したヘルスケアアプリ「KIRIN毎日続ける脳力トレーニング」を見てみましょう!

「KIRIN毎日続ける脳力トレーニング」について(公式サイトから引用)

キリンが大学や自治体と研究を重ねた脳科学研究の知見から開発した完全無料脳トレアプリ!歩数や食事等を記録できるヘルスケア機能も満載!鍛えて測って日々の習慣に。

「KIRIN毎日続ける脳力トレーニング」は、脳トレ(脳のトレーニング)とヘルスケア機能を1つにした無料の脳トレアプリです。

◆キリンの脳科学研究の知見に基づく脳トレ

キリンが大学や自治体と研究を重ねた脳科学研究の知見から開発した脳トレが、5種類遊べます!
各脳トレにはレベルがあり、目標をクリアするごとに難易度アップ!
あなたの脳力にあわせてトレーニングが可能です。

さらに、今後も随時新たな脳トレを配信予定!

・記憶力トレーニング

ロボットの色や形を覚えて、ロボットの部品からロボット全体を思い出すトレーニングです。

・素早さトレーニング

たくさんの図形の中から、指定された図形をできるだけ早く見つけるトレーニングです。

・柔軟さトレーニング

ルールに従って、花を指定された順番に選択するトレーニングです。

・集中力トレーニング

次々と出てくる電車の車両を見ながら、数個前の車両の色や形を答えるトレーニングです。

・冷静さトレーニング

図形に対して、数字と色の2つ基準の分類ができる状況で、指定された基準通りに分類するトレーニングです。

◆日々を記録できるヘルスケア機能

生活記録を管理できる機能が8種類搭載!
加齢によって低下する記憶力(手がかりを思い出す力)を維持する機能性成分「βラクトリン」を配合した「キリンβラクトリン」などの摂取も記録できます

【データ連携】
Apple「ヘルスケア」とデータ連携することで、歩数を自動取得!
※取得するデータは、歩数のみです※

・歩数の記録

Apple「ヘルスケア」とデータ連携をすることで、簡単に日々のウォーキングの記録をしていきます。
※歩数の取得ができない場合、端末の再起動をお試しください※
※端末によっては取得できない場合があります※

・運動の記録

行った運動の種類や時間を記録することができます。

・食事の記録

朝食・昼食・夕食の記録を、まずは手軽に「食べた」「食べてない」で記録!
さらに記録したい人は、食べたメニューも記載できます。
※最大20文字まで※

・水分の記録

飲んだタイミングで、摂取量を選択して記録しましょう。
もちろん飲んだタイミングでなくても、記録可能です!

・健康の記録

ココロとカラダの調子をあわせて記録!
毎日記録して、自分のココロとカラダの状態を把握できます。

・睡眠の記録

就寝時間と起床時間を入力できます。
何時間眠ったかも自動で計算してくれるので、毎日の生活リズムも確認できます。

・体重の記録

体重を記録できます。
体重計で測った値を入力して、前回測った時からどれだけ変動しているかが確認できます。

・βラクトリンの記録

「βラクトリン」を含んだ商品の摂取を記録できます。
1週間分の記録も確認できるので、何の商品をよく飲んでいるかも確認できます。

◆脳トレの結果で今のあなたの状態をチェック

脳トレをすることで、今のあなたの能力値がわかります。
さらに脳トレの結果で、「今の」あなたの脳力スコアを算出!
バランス良く鍛えて、脳力スコアを高めましょう!

◆脳トレで遊んだ日を記録するカレンダー機能

脳トレを1日1回行うと、カレンダーに自動でスタンプが押されます。
毎日手軽にスタンプを集めて、脳トレ習慣を作りましょう!

■対応機種

iOS 13 以降の端末
※一部端末によっては、対応OSバージョン以上の場合でも動作しない場合があります※
※今後のアップデートによっては、対応機種や対応OSバージョンが変更になる場合があります※
※タブレット端末での動作は保証しておりません※

AppStore:3.5(13件) ※2022年1月現在
スマートフォン対応

「キリンホールディングス株式会社」について

所在地:東京都中央区

設立:1907 年 2 月 23 日

資本金:1,020億円

連結売上収益:1 兆 8,495 億円

連結事業利益:1,621 億円

グループ企業数:192社

従業員数:31,151 人

企業ブランド価値:22 億 3600 万米ドル

従業員エンゲージメント:73%

グループ経営理念:ミッション

社会における永続的、長期的なキリンの存在意義

キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、
「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します

お客様の求めるものを見すえ、自然のもつ力を最大限に引き出し、それらを確かなかたちとして生み出していくモノづくりの技術。私たちは、こうした技術によって、お客様の期待にお応えする高い品質を追求してきました。これからも、「夢」と「志」をもって新しいよろこびにつながる「食と健康」のスタイルを一歩進んで提案し、世界の人々の健康・楽しさ・快適さに貢献していきます。

コーポレートスローガン

お客様や社会からみたキリンの存在意義をシンプルに表現したもの

よろこびがつなぐ世界へ

これは、キリングループが未来へ向かうための合い言葉です。どんなに世界が変わったとしても、心も身体もすこやかに生き生きと暮らすよろこびが、一人ひとりにとって、身近な人達にとって、社会にとって、あらゆる幸せへとつながっていくと私たちは信じています。よろこびは、人や社会をつなぐ根源的な力。人を励まし、良い連鎖を生みます。創業以来、企業活動を通して新たな価値を生み、日々の暮らしを豊かにするために歩んできたキリンはこれからも、「食と健康の新たなよろこび」を広げ、人と社会の絆を深めていきます。すこやかに生きるよろこびを。地域と共に生きるよろこびを。自然環境と共に生きるよろこびを。大切な時を分かちあって生きるよろこびを。人と人がつながって生きるよろこびを。たくさんのよろこびの連鎖をキリンから広げていくよう、挑戦をつづけることを約束します。

キリングループのシンボル聖獣麒麟

伝説では、よいことがある前触れとして姿をあらわすと言われている麒麟。
1888年に「キリンビール」という商品のラベルにはじめて“聖獣麒麟”がデザインされました。
「幸せを運び、よろこびと共にある」キリングループのシンボルです。

コメント