
「アトピヨ」とは
こんにちは。
無料(一部有料)のiPhone、Android対応ヘルスケアアプリを紹介する「デジタルヘルスのアプリケーションをひたすら紹介するブログ」の3回目の投稿となります。
本日は元アトピーでプログラマー、工学修士で公認会計士のRyotaro Akoさんが個人で開発したヘルスケのアアプリケーション「アトピヨ」を紹介させて頂きます。
ご自身がアトピー、喘息、鼻炎という3つのアレルギー疾患の経験から、患者会でボランティア活動に従事され、アトピー性皮膚炎をお持ちの患者さんへのヒアリング、薬剤師であるAkiko Akoの見解、プログラマーの指導・監修を受け、自ら本アプリを開発されたとのことで実体験に基づいた患者さん本位のソリューションです。
慶応義塾大学大学院理工学研究科修士課程修了後、公認会計士試験に合格。EY新日本有限責任監査法人、株式会社レノバを経られて、アトピヨ合同会社を2021年3月に設立されました。
アトピヨの最大の特徴はなんと言っても「画像」!
アトピーを発症し悩んでいる方々の早期回復のサポートになることを目指し、文字だけでなく「画像」を投稿することで、アトピー特有の皮膚症状を匿名で記録・共有できる日本初のアプリです。
現在の合同会社設立前の2018年7月、App Storeにリリースするやいなやわずか3週間で1,000ダウンロードを突破し、合同会社設立時の2021年3月には16,000ダウンロード、28,000枚の投稿画像(うち11,000枚は公開中)を達成致しました。
いまでは日本最大級のアトピー患者向けアプリに成長しています。
アトピヨの主な機能(公式サイトから引用)
\3つの嬉しい/
①アトピー悪化をコントロール!
②同じ症状が見つかる!
③仲間に聞ける!
\3つの特徴/
①11,000枚超のアトピー画像を公開中
②無料・匿名・広告なし
③元アトピー患者が開発
\3つのラクラク/
①手・顔・ごはん・薬を撮るだけでラクラク記録
②写真整理不要。非公開設定で自分だけの記録も
③部位・症状でかんたん検索
●アトピー悪化をコントロール!
日々撮影した写真は時系列で表示されるから、お医者さんに見せるときにもとっても便利。
カテゴリー別写真で良くなるポイントが見える。
※右スクロールで、同カテゴリーの古い画像とかんたんに比較できます

●同じ症状が見つかる!
部位やカテゴリー(9項目)から、らくらく画像検索。
症状(赤みなど)、薬の名前、ユーザー名から、かんたん画像検索。

●仲間に聞ける!
自分の投稿への「応援!・コメント」を通知。
日々の悩みを共有・質問してみましょう。
アトピー専用の匿名アプリだから安心。一人で悩まず、みんなで解決

●”アトピーの気になる”を全て撮るだけ!
部位(て・あし・顔など)だけでなく、ごはん・薬・せっけん・サプリなどを撮るだけで、かんたん記録。
かゆみも5段階でかんたん記録。
非公開設定で自分だけの記録にも。

●撮った写真は、クラウドに保存!
iPhone本体に残らず写真整理が不要。
安心・安全のGoogleクラウドサーバーに保存。
※アトピヨカメラから撮った画像

「アトピヨ合同会社」とは
所在地:千葉県市川市
代表:Ryotaro Ako
設立:2021年3月15日
事業内容:アトピー性皮膚炎分野におけるソフトウェアの開発、情報処理・情報提供サービス、研究開発・調査・広報・マーケティングの支援
アトピーは、24時間寝てる間も痒みは続き、人目に触れることからメンタルにも大きく影響します。
アトピヨは、アトピー性皮膚炎を発症し悩んでいる患者さんが、症状を自分でコントロールし、お互いの情報を交換し合う場となり、早期回復のサポートになることを目指しています。

コメント