アプリで診療、ピルが届く「スマルナ」

女性向け

アプリで診療、ピルが届く「スマルナ」「スマルナ」とは

無料(一部有料)のiPhone、Android対応ヘルスケアアプリを紹介する
「デジタルヘルスのアプリケーションをひたすら紹介するブログ」です。

まつしん
まつしん

アプリで診療し、ピルを届けて欲しい人必見

突然ですが、私は男です!
ですので、本日ご紹介する「スマルナ」は直接的には使用することがありません。

私は直接使用する事はないのですが、私のパートナーは毎月重たい生理痛に悩まされているので、このようなサービスやソリューションは魅力的なのでは、と思いながら調べさせて頂きましたので,是非「スマルナ」についてご興味を持たれた方は,本アプリケーションをお試しいただければと思います。

スマルナ - スマホで、ピルの相談・診察・処方まで

スマルナ – スマホで、ピルの相談・診察・処方まで

NextInnovation, Inc.無料posted withアプリーチ

本ブログをご覧頂いている方の中には女性の方もいらっしゃいますし、男性の方でも私と同じようにパートナーが重い生理痛になられる方もいらっしゃるでしょう。

是非最後までご覧頂き、直接ご利用して頂くか、又はオススメ頂けましたら幸いです。

アプリケーションの機能やソリューションの説明の前に、生理と生理痛について少しお勉強です。

まず、当たり前ですが生理は女性しかありません。
なぜなら赤ちゃんを育てる為の臓器である子宮が女性にしかないからです。
子宮の左右に卵巣がありますが、月に1度卵子が出てきます。これが排卵です。
子宮はこの時赤ちゃんのベッドになる膜(子宮内膜)を張るのですが、受精せずに赤ちゃんができないと外に排出されます。その際に感じる下腹部や腰などの痛みを「生理痛」と呼びます。

woman in gray tank top while sitting on bed

ピルは、女性ホルモンのバランスに作用して、排卵を抑える作用があります。
ピルを服用すると脳が「今はホルモンが足りているので自前でホルモンを出す必要がない」と判断し排卵をお休みするのです。

排卵を抑えることによって、生理がおこらなくなるので生理痛(月経困難症)が起こることなく、避妊効果もあります。
ピルを服用することで98%の避妊効果があると言われております。

女性の社会進出とともに、生理をコントロールしたい女性も増え、忙しい働く女性にとってはオンラインで受診ができ、自宅に薬剤が届くのは大変助かりますね。

スマルナの主な機能(公式サイトから引用)

スマルナは、一人ひとりの悩みや不安に合わせて、医師がアプリで診察をし、あなたに合ったピルを提案いたします。プライバシーをしっかり守りながら、おうちのポストにすぐお届けします。自分のカラダの状況や不安なことは薬剤師や助産師に無料で相談することができます。

ご自宅でも職場でも、スマホを通していつでもどこでも受診できるので「近くに婦人科が無い」方や「婦人科での診察に抵抗がある」という方にもおすすめです。

【特徴】

◇オンライン診察

スマルナは、あなたと医師をオンライン上で直接お繋ぎします。
待ち時間がなく、予約も必要ありません。
そのため、時間がなかなか取れない方でも、普段お使いのチャットアプリのように、空き時間にスマホをチェックすることで、いつでも診察の続きから再開できます。

※テキストやビデオのチャットを使ったオンライン診察ですが、登録や問診は、テキストチャットですので、いつでもご入力できます。ビデオチャットは、リアルタイムですが、テキストチャットは、タイムラグが発生することがあります。
※診察は自由診療(保険適用外)になります。また、医師の判断により対面受診を促す場合は、医師の指示に従ってください。

◇シンプルなボックスでポストにお届け

診察後、早ければ翌日にはお手元にお薬が到着します。
お薬は自宅や職場など、ご指定頂いた場所にお届けいたします。
ヤマト運輸のネコポスでのお届けになるので、直接ポストに投函されます。
また、ヤマト運輸配送センター留めにも対応しております。
見た目もシンプルなボックスでお届けするため、プライバシーの面も安心して受け取れます。

※緊急避妊をお考えの方など、状況次第では間に合わない可能性もございます。そのような場合は、近隣の産婦人科での診察を推奨しております。

※一部地域(北海道・青森・秋田・沖縄・離島など)では翌日にお届けすることができません。また天候や交通状況により、遅延等の影響が出る場合がございます。

※ヤマトの配送最終時間が平日18時・土曜日17時30分、日・祝日16時までとなっておりますので、この時間までの決済で当日発送をしております。ヤマトの配送最終時間以降の時間帯は医師からの返信が遅くなることがあります。

※お荷物の外装は無地のダンボール、荷主は医師の個人名、商品名は雑貨になっておりますので、中身は明けない限りお薬とはわからないようになっております。

◇無料相談窓口

スマルナでは、薬剤師や助産師に無料で相談できる相談窓口を設置しています。
生理や避妊、ピルについて不安なことや疑問に思ったこと、なんでもお話しください。少しでも不安を解消できるようお話をお伺いいたします。
またスマルナの使い方や、システムトラブルの対応なども承っております。お気軽にご相談ください。

※スマルナで取り扱いのない疾患またはお薬に関する質問はお受け出来ない場合がありますのでご了承ください。

◆◆ご注意◆◆
スマルナでの診察は18歳以上の方に限ります。
スマルナのご利用には本人確認が必要です。
スマルナを用いたオンライン診察は、対面診察との組み合わせが必要になります。医師の指示に従ってください。
スマルナは医療機関ではなく、診察は提携医療機関の医師が行います。
スマルナは、医師と患者をつなぐコミュニケーションのシステムを提供しています。
オンライン診察は、対面診察を補完するものです。
医師は、テキストや動画チャット等と対面診察を適切に組み合わせて診察を行っております。

■会員登録数とサービス利用者数(2021年4月16日時点)

・アプリダウンロード数:累計50万ダウンロード
・サービス利用者数:7万人/月
・医療相談室(助産師・薬剤師)への相談数:16,000件/月

一人ひとりが健康的な毎日を過ごせるよう、連携医療機関と科学的根拠に基づく知識や情報を提供し、スマルナのミッションである「ココロとカラダが健康で、ワタシらしい人生を選べる世の中をつくる」を実現するため、メディカルコミュニケーション(※)を行ってまいります。
 そして、スマルナは、ご利用いただく皆様一人ひとりにとって、その先にある人生を豊かにしていける存在でありたいと思っています。

(※)スマルナのメディカルコミュニケーション
医師のオンライン診察や助産師・薬剤師の医療相談、ユーザーコミュニティでの質問・回答、ピルをお届けする際のメッセージなど、スマルナを通じてユーザーの皆様と行われる全てのコミュニケーションのこと。

スマルナ - スマホで、ピルの相談・診察・処方まで

スマルナ – スマホで、ピルの相談・診察・処方まで

NextInnovation, Inc.無料posted withアプリーチ

「株式会社ネクイノ」について

所在地:大阪市北区

代表取締役社長:石井 健一

設立:平成28年6月3日

資本金:10,000万円

事業内容:

  • インターネットを用いた遠隔医療サービスの企画及び運営
  • システム開発及び運営
  • 医療機関、介護施設等へのコンサルティング事業
  • 前各号に附帯関連する一切の業務

【HOW WE DO】

3D INNOVATION

イノベーションによって、世の中にはたくさんの選択肢が生まれています。
しかし、手に取れる「本当の選択肢」はどれくらいあるのでしょうか。
世の中の視点が古いままでは、その価値が受け入れられず、必要な人が自由に選べない現状があります。

そこでネクイノは、優れたテクノロジーとUX(ユーザー体験)のみならず、これからのイノベーションにこそ「コミュニケーション」という軸が必要だと考え、3Dで捉えます。
コミュニケーションのチカラを加えることによって、社会全体の視点を上げ、そこにある選択肢を選ぶことができる世の中の空気をつくっていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました